アクアミューズ補修術

 使い込んでくるといろいろな部分が痛んできます。NR氏の2馬力号の補修を解説してもらいます。


スターンデッキ 何度修理しても割れています。なぜ?ここに応力が掛かるのか分かる人いませんか? 

左 センターボードをヒットし過ぎた結果貫通して浸水に至った。センターボードに力が加わると噴水のように水が吹き出た。

馬飼左岸の流れ込みの辺り、隠れ岩がごろごろしてますねー。
私もはじめての馬飼で乗り始めてすぐにセンターボードをガリガリと・・・(w)

  ハルの経年劣化

たった1年間ですが、露天に放って置いたため表面に無数のクラックが出来た。愛情は大切ですね 

紫外線はお肌の大敵。(w)

   もとはマスタードイエロー
  ウレタンフォームを注入しました

フルハイクアウトしメインシートを引っ張る乗り方をしていると必ず剥離します。
要するに強風好きの宿命。

  センターボードケースの補修&補強。
  美しい仕上がりです。トタン屋根のペンキだそうです。
  ラダーケースの弱点

リベットがかなりの確率で緩みます。強風下で乗りすぎかもしれませんが・・・。

  ステムを固定しているリベットのトラブル

ラダーに変な応力がかかると、ここのリベットが飛ぶこともあります。また、リベットの芯が知らないうちに抜け落ちていて、浸水する事もあります。最近のアクアミューズはシリコンでシールしてあるようです。

  ラダーBOXのステムの補強

スターン部のぺらぺらなシェルに、リベットで直付けされたステム金具・・・。全塗の際に、どうせ再固定するなら ということで裏から板をあてて面で支えるように補強してみました。

  バウをぶつけて浸水

若かりしころ、堤防からカメラを構えていた先輩に良い格好をしようとして、バウからテトラに激突。フナムシの雨を降らせておまけに浸水。先輩爆笑!!

マストホールが削れていく

マストエンドが回転運動を繰り返すので、ガンガン削れて貫通っていう事もあるそうです。樹脂を流し込んで補修しました。マストが下がっている人は注意してみてね。

テフロン樹脂のようなすべりの良いスペーサを底部に置くと良いかもしれません(w)

  塗装完了しました。(2年連続・・・)

去年全塗装しましたが、下地処理で手を抜き(パテ埋めのみで処理しようとしたのが運の尽き)あえなく再塗装。クモの巣状にはびこったクラックは何箇所も貫通していた。おかげ様でFRPのことは何でも聞いてね。

   

 

> home