[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
アクアミューズの運搬と保管方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドリー作品1 |
|
|
|
|
|
ゴミ捨て場で拾ってきたキャンプ用のアルミ椅子と一輪車の車輪を利用。大切なのは自立するように工夫すること。接合部はガスの配管用部品を使用。アルミパイプと径がぴったりあう。(製作:MZ先生)
|
||
|
||
ドリー作品2 |
||
シンプル&コンパクトな台車。発泡スチロールで船体をソフトに受け止めます。 |
||
|
||
ドリー作品3 「シャキーン号参上!」 |
||
|
|
魔界ビーチに降り立った謎の物体・・・ |
|
||
|
||
平べったくたためるのがすばらしいですね (製作: OG) |
||
|
||
ドリー作品4 |
||
センターボード差込タイプ。 鉄パイプを曲げて溶接してあるプロの技。(ム) |
||
|
||
ドリー作品6 |
||
|
||
|
||
ドリー作品7 |
||
|
||
|
||
ドリー作品8 |
||
|
||
|
||
ドリー作品9 |
||
|
||
|
||
ドリー作品10 |
||
|
|
|
究極のドリーを追究するshakeen氏の第2弾。椅子兼用タイプを狙ったがイマイチらしい。 |
||
|
||
ドリー作品11 shakeen氏の第3弾はいかに? |
||
|
||
|
||
|
||
ドリー作品12 |
||
![]() 安定性を求めるならやはりディンギーの船台タイプか (KZ) |
||